~小倉城庭園の美術より~
北九州市の中心に位置しながら自然を満喫できる小倉城内では、様々な動物や植物を目にすることができます。屋根の上を歩く猫、散歩中の犬、堀を泳ぐ鯉などの動物に加え、春には満開の桜や庭園の花々、秋の紅葉など四季折々の表情を見せる植物を愛でることによって、都会の喧騒を忘れさせてくれるのです。
日本では古来より、身近な存在である動物や植物を題材にした工芸品や絵画は数多く、目で楽しむとともに人々の願いも込められてきました。動物の鶴や亀には「長寿」、燕(つばめ)や鴛鴦(おしどり)には「夫婦円満」「家庭円満」、植物の瓢箪(ひょうたん)や藤には「子孫繁栄」、菊には「不老長寿」、牡丹には「富貴」「幸福」などの意味が隠されています。このような縁起の良い図柄や形、また季節感を感じる作品に触れることによって、気分を高めてきたのでしょう。
本展では、小倉城庭園が所蔵する作品の中から、動物や植物をモチーフにした茶道具・日本画を中心に紹介します。作品に描かれた自然の息吹をどうぞご堪能ください。
会期 | 平成30年11月24日(土)~平成31年1月27日(日)※会期中無休 |
---|---|
主催 | 北九州市立小倉城庭園 |
会場 | 企画展示室 |
北九州市立小倉城庭園
〒803-0813 北九州市小倉北区城内1-2
電話 093-582-2747